よっきです。
去年7月に初めてポケモンGOの記事を書いてから、かれこれ10記事を更新しました。
10記事の内8記事はポケモンGOの記事でした。
この10ヶ月、ポケモンGOをプレイし続け、単純計算1ヶ月に1記事書いている訳ですが。
ポケモンGOは今なおプレイし続けています。ので、
今回もポケモンGOの記事になります。
今回はポケモンGOの初記事から10記事を迎えたという事で、
10記事前(去年7月)の頃の私と今現在の私を比較してみたいと思います。主にポケモンGOの面で。
どれだけ成長してるんだろう……楽しみ(^^)
10記事前の私はトレーナーレベル30になったばかりでした。
それが今では、
もうすぐ37レベル。
たったの7かと思われるかもしれませんが、これ結構レベル上げが大変で。
聞けば、レベル40からは経験値だけじゃなくタスクもクリアしないとレベルアップ出来ないらしいですよ?
早くレベル40になりたい……
これからもコツコツ成長していきましょう。
相棒はカゲボウズじゃなくなりましたね。
あの後カゲボウズとは最高の相棒になって、そこからは相棒を取っかえ引っかえしてます。
今は色違いヌイコグマですね。可愛い(^^)
にしても凄い成長してますよ!だって、
10記事前の私は
歩いた距離が約600km
ポケモンを捕まえた数が約3600匹
ポケストップを回した数が約3900回
今の私は
歩いた距離が約1300km
ポケモンを捕まえた数が約12700匹
ポケストップを回した数が約12400回
つまり、
歩いた距離は2倍
ポケモンを捕まえた数は3倍
ポケストップを回した数は3倍
になってるんです!凄くないですか!
10記事前の私は
ポケモンを400種類ゲットした直後だったのですが
今の私は
678種類。あれから200種類は新たにゲットしたと。
成長を感じますね(^^)
私の大好物である色違いポケモンもかなりゲットしました。
10記事前では12種類の色違いポケモンをゲットして喜んで自慢していた私ですが、
今は96種類もの色違いポケモンをゲットしています。喜んで自慢したい気持ちは変わらず。
12種類が96種類に……8倍ゲットしたんだなぁ……
色違いの他にも個体値100%や個体値0%のポケモンを含めて、お気に入りのポケモンが
10記事前は13匹だったのが、今や107匹に。
これも8倍。
お気に入りが増えるのは嬉しい(*^^*)
賑やかになって嬉しい(*^^*)
お気に入りは眺めるだけで楽しいから(*^^*)
今回はポケモンGOの初記事から10記事経過の節目に私のポケモンGOの昔と今を比べてみました。
いやぁ、飽き性で三日坊主の私がここまで続けられるゲームはポケモンGOぐらいじゃないでしょうか。
ポケモンGO楽しい(^^)
これからも楽しくプレイしていくと思います。